たぬきち@脱マス層・脱社畜を目指します!

生活改善と資産形成をゆるりがんばります!

「持株会は社畜増産装置?」

久しぶりに更新します。持株会について感じたことがありブログに書いてみました。
たぬきちは少額ですが持株会で積立投資をしています。ちょっとした株数になっており、息子の進学を賄ったりもしていました。
たぬきちが管理職になると、簡単に売買できなくなりました。業績を上げれば株価と連動するんだ!経営目線を持て!と言われても、個人の頑張りなんてたかがしれています。会社との一蓮托生感に窮屈さを感じるようになり、色々考えてみたことを以下に記します。

1 労働と投資は分けるべき 
 これは両学長から学びました。リスク分散になっておらず、自らの責任でないところで会社になにかあったとき、労働収入と資産形成が共倒れになる。そんな危険なことはあってはなりません。

2 単一銘柄に投資し続けることのリスク
 懸命なみなさんなら言わずもがなでしょうが、ようやく投資に目覚めた自分にはこれも新たな気付きでした。いまやインデックス投資ETFが常識の世の中にあって、特別に高配当でもグロース株でもない自社の株式だけを大量に持つ理由はありません。

3 奨励金10%はそんなにメリットではない
 これも全く気付かなかったことです。投資って、右肩上がりを前提に複利効果を発揮して資産形成していきますよね?当社は今のところ好調ですが業界全体の先行きは不透明です。奨励金10%ついても微妙な株価の可能性だってあります。

4 適切なタイミングで売買できない
上述のように、管理職になると売却のタイミングを選べませんし、売却理由だって必要なようです。投資したいときに最大2ヶ月のタイムラグが生じるのは不自由に思えます。

結局のところ、副業や投資により会社依存から脱却したいと考えが固まった今、持株会での資産形成は自分のベクトルに合わないということがわかりました。脱会、売却を進めていこうと思います。

→では、売却によって得た資金をどうするかという問題が生じます。これも追って報告したいと思います!

今年 超!頑張りたいこと

今年の目標、頑張りたいことを書きます。
【貯める】

 ①月10万の投資!(夫婦で5万×2、つみたてNISA、高配当株など)


【稼ぐ】

 ②月1万の副収入を得る!(配当金など)

 ③本業の生産性を高める!(19時退社から逆算する)


【増やす】
 ④SNS発信で新たな仲間と気付きを増やす!


【そのほか、やりたいこと】
 ⑤仕事の武器を磨く(マネージメント・マーケティング

 ⑥仕事以外の武器を備える(ITパスポート・プログラミング)
 ⑦家族名義の法人を設立する(経営的観点からものを見たい)


このブログで結果を報告できるよう頑張ります😁

皆さまはじめまして!

昨年は一年色々ありましたね。たぬきちは、コロナをきっかけにずいぶん改善した一年でした。
将来への、漠然とした強い不安。
長時間労働の割にお金が残らない奴隷感。
コロナで帰省もままならず、仕事と人生に悩んでいたときに出会ったのがyoutubeの両学長でした。


昨年一年でやったことをまとめてみました。
収支の見える化
 →全員楽天銀行開設、キャッシュレス
 →マネーフォワード導入、家計管理

支出を見直す
 →サブスクリプションの整理(ジムなど)
 →使わないものの解約、本の売却
 →楽天経済圏入り(モバイル、でんきなど)
 →積立保険解約
 →ふるさと納税再開


投資を始める
 →楽天証券口座開設
 →つみたてNISA加入
 →投資に先入観があった妻もつみたてNISA加入
 →投資信託、高配当ETF、高配当株を定期購入

時間の有効活用を考えるように
 →テレビ、ゲームなどをやらなくなる
 →Kindle Paperwhite購入、読書はかどる
 →ものを整理し、シンプルライフを目指すように
 →睡眠を大事にするように 
 →夜の食べすぎや飲酒をしなくなる

仕事効率化を考えるように
 →デュアルディスプレイ導入により効率アップ、早帰りできるように
 →朝昼プロテインで、午後も集中力を保つように
 →朝に仕事のピークを持ってくるように

やりたいことを意識するようになる
 →やりたいことを書き出す
 →人生の優先順位をつけれるようになる
 →副業を意識するようになる
 →Twitterなどで発信したいと思うようになる

わずか半年でも、人は変わりますね。お金が残るようになると、気持の余裕が生まれました。